予測不可能な時代を生き抜く中小企業に必要なこととは?
想定外を言い訳にしない!
リーダーの考え方と具体的な育成方法
成長企業
創り方プレセミナー
-
元 日本ハムファイターズ ヘッドコーチ
一般社団法人成長企業研究会 特別顧問白井 一幸
-
一般社団法人成長企業研究会 代表理事
税理士法人HOP 代表小川 実
こんな方におすすめ
-
成果向上を
目指したい方 -
離職低減を
目指したい方 -
組織の仕組み化を
目指したい方へ
こんな課題ありませんか?
-
売上が足りない・お金が残らない
-
採用が上手くいかない・育たない
-
出来る従業員ほど辞めてしまう
-
10人・30人の壁が越えられない
【育成のポイント】と【リーダーの心構え】リーダーがすべき仕事とは? 無料のオンラインイベントです。
主 催 | 一般社団法人 成長企業研究会 | セミナー名 | オンライン勉強会 |
---|---|---|---|
会 場 | Zoom | ||
日 程 | 4月6日(水)10:00~12:00 |
主 催 | 一般社団法人 成長企業研究会 |
---|---|
セミナー名 | オンライン勉強会 |
会 場 | Zoom |
日 程 | 4月6日(水)10:00~12:00 |
オンライン勉強会
今回の勉強会では、「リーダーの考え方と具体的な育成手法」について学びを深めます。
講師は、一般社団 法人成長企業研究会顧問、元日本ハムファイターズの白井一幸氏です。
プロ野球の世界で日本一のチームビ ルディングを通じ選手育成をした経験からバスケットやカーリングのチーム育成にも尽力をされています。
また、最近ではその実績を高く評価され大手企業からも依頼を受け、一般企業での研修や人材育成に力をい れていらっしゃいます。
これからの時代だからこそ必要となる【育成のポイント】と【リーダーの心構え】をたっぷりお話しいただきます!
主催:一般社団法人 成長企業研究会
一般社団法人 成長企業研究会
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-13-9 FORECAST人形町7階
講師紹介
-
元 日本ハムファイターズ ヘッドコーチ
一般社団法人成長企業研究会 特別顧問白井 一幸
1961年香川県さぬき市生まれ。香川県立志度商業高等学校(現志度高校)、駒澤大学を卒業。1983年ドラフト1位で日本ハムファイターズ入団。1991年自身最高の打率.311でリーグ3位、最高出塁率とカムバック賞を受賞。1994年守備機会連続無失策545回。日本ハムF'sの球団職員となり、ニューヨーク・ヤンキースへコーチ留学。当時の9回では非常識と言われる「教えない」「気合を入れない」「喝を入れない」指導法を確立。2003ヘッドコーチ
-
一般社団法人成長企業研究会 代表理事
税理士法人HOP 代表小川 実
成城大学経済学部経営学科卒業後、河合康夫税理士事務所勤務、インベストメント・バンク勤務を経て、平成10年3月 税理士登録、個人事務所開業
平成14年4月 税理士法人HOP設
平成18年3月 慶應大学補佐人講座受講
平成19年4月 成城大学非常勤講師
平成23年12月 一般社団法人相続診断協会代表理事就任
過去のオンライン勉強会に参加された方のご感想
-
成功を掴む3つの要素を具体的な事例でお話しいただけて理解が深まりました。ありがとうございました。
-
チームのために、会社のために、という人材を育成しなければならない・・・そのためには考え方を変えること、時間はかかるが、今すぐでもこれは始められる。凡事徹底、それをやり続けることで未来が切り拓かれる、と思いました。
-
育成に悩んでいたので、関わり方の話やチームの話が聞けて大変勉強になりました。スタッフとして経営の処方箋の話も聞けてよかったです!明日から色々な事に意識してゴールに向かいます!ありがとうございました!
-
非常に新プレではあるものの、できていないことが多いいことを実感すると共に、あり方を見直すきっかけとなりました。白井様ありがとうございました。
-
具体例が多くてわかりやすかった。今までと違う観点で考えられるような気がします。
開催概要
当日の内容
1.開会のご挨拶・留意事項のご説明
2.一般社団法人成長企業研究会 設立の目的と経緯 代表 小川 実
3.「リーダーの考え方と具体的な育成方法」白井 一幸 氏
4.「日本を支える中小企業を元気にする」代表:小川 実
5.アンケートのご協力
6.記念撮影
7.閉会のご挨拶
開催日時
日程:4月6日(水)10:00~12:00
定員:100名
本勉強会の対象者
・中小企業経営者、幹部
・中小企業の支援者 (士業、コンサル)
・中小企業のサポーター (生命保険外交員などの法人営業ご担当者など)
参加方法
本勉強会はオンライン会議システム「ZOOM」を使用いたします。
※双方内の会話を行い場面があるため、ビデオオンでの参加をお願いしております。
※受講URLはお申し込み受付後に送付いたします。
参加にあたってご留意いただきたい事項
1.zoom上のお名前の表記は、「以下の①~③+漢字フルネーム」に設定してください。
⇒①経営者または幹部、②士業、③その他 表示例「②土田真吾」
2.ビデオは常時オンの状態でご参加ください。
3.過度な離席や食事をしながらのご参加はご遠慮ください (飲み物は可)